久遠の空 久遠の空 カー消しゴムの鷹

カー消しゴムの鷹



 東京の郊外にある、近藤の剣術道場。
 日曜の午前は、毎週、子どもたちの元気なやっとうの声が響く。

 「ありがとうございましたー!」
 息を切らせて子どもたちが挨拶をすると、二時間に渡る稽古が終了した。

 「はいお疲れー」
 「気をつけて帰れよ」
 道場を手伝う永倉と原田が子どもたち一人ひとりに声をかける。
 「はーい」
 「永倉先生、原田先生、またね〜!」
 着替えもそこそこに、子どもたちは迎えに来た保護者の元へと駆けていく。
 だが道場の隅には、お迎え待ちの子どもたちが固まっていた。


 「左之助、片付けるぞ。サボってんじゃねえよ」
 永倉が自分たちの道具を抱える。
 原田の目は、たむろしている子どもたちに向けられていた。

 車座になって座る小さな手には、ゲーム機が収まっている。
 機械を向かい合わせて通信し、ボタンを忙しなくカタカタと叩いていた。

 「俺もやるし、面白いとは思うんだけどよう」
 原田がモップの柄に顎を載せる。
 永倉もそちらへ視線を移すと、そうだなと小さく呟いた。

 小さな画面は常に動きを見せ、遊ぶ者を退屈させない。
 子どもたちは通信した結果を楽しげに話し合っており、コミュニケーションもとれている。
 親が迎えに来ればすぐに機械を閉じて帰る。
 何も問題はないのだが…。

 「時代は変わったってことだろ」
 と永倉は倉庫へ道具を押し込む。
 「平助、プロとしてその辺はどうなんだよ」
 原田が、同じく手伝いに来ている藤堂に聞く。
 藤堂はタオルで汗を拭いながら言った。

 「そうだね、今はああやってゲーム機で遊ぶのが主流だね。ボードゲームにカードゲームですら画面の中で遊んでるし。ぱっつあんの言うとおり、時代は変わったってとこかな」

 おもちゃ会社に勤務する藤堂はありのままを答える。
 電子化されたボードゲームはいちいちボードを広げなくてもいいし、コマやサイコロをなくすこともない。
 カードゲームも、膨大な数のカードを持ち歩かずに済む。
 実際に何か道具を使って遊ぶゲームは衰退し、高性能なゲーム機の中で道具やキャラクターを操る遊びが当たり前になってきているのだ。

 「たまには古い遊びでも教えてあげたいってんなら、ちょうどいいものがあるけど?」
 と、藤堂が意味ありげな笑みを浮かべる。
 永倉と原田を集め、頭を合わせると、ひそひそと何かを話した。

 「どう?」
 「いいんじゃないか?」
 「俺、賛成! 近藤さんに相談しようぜ」

 まるで自分たちが遊ぶかのように、三人はにやりとした。




 次の週。
 藤堂は段ボールを一箱抱えて道場にやってきた。
 稽古が終わった後、いつもの如く親を待っている子どもたちは、バッグからゲーム機を取り出そうとする。
 そこへ藤堂が段ボール箱を置いた。

 視線が、おもちゃ会社の社員である藤堂の手元に集まる。

 だが、箱の中身を見て、子どもたちはがっかりした。
 中に入っていたのは、車の形をした消しゴムと、ボールペンだけだったからだ。

 「藤堂先生、これ何? ただの消しゴムじゃん」
 一人が古ぼけた消しゴムをつまみ上げる。
 「そうだけど、違うんだなあ、これが」
 藤堂はボールペンを手に取り、パチンパチンとボタンを確かめる。
 ボールペンはノック式のやや四角いもので、端のボタンを押すと芯が出て、サイドのボタンを押すと芯がパチンと戻るものであった。

 永倉と原田が、折りたたみ式テーブルを持ってきた。
 テーブルの足がしっかり固定されたのを確かめると、藤堂は車の形をした消しゴムと、ノック式のボールペンを持ってテーブルの側に立った。

 「何してるんですかー?」
 そこへ着替えを済ませた総司と、後ろにセイがくっついてきた。

 「いいかいみんな。こうして…」
 藤堂がテーブルの端に車の消しゴムを置き、ボールペンの芯をノックして出す。
 そして消しゴムの後ろに、ボタンが引っ込んだままのボールペンをぴたりとつけた。

 サイドのボタンを押すと、パチンと高い音がし、ボールペンの芯が元に戻る。
 同時に端のボタンが飛び出て消しゴムの後ろを勢い良くはじき、消しゴムはテーブルの上をひゅうっと走った。

 「よっし、今度はこっちの番な」
 永倉も段ボール箱から車の消しゴムを取り出すと、藤堂と反対側の机の端から、ボールペンで消しゴムをはじく。
 藤堂と永倉は交互に消しゴムをはじきあい、消しゴムを近づけていく。
 子どもたちはどうなるのだろうと、固唾を呑んで消しゴムの行方を見つめた。

 「よし、いくよっ」
 両方の消しゴムが目前まで近づいた。
 藤堂の番になり、消しゴムをパシンとはじく。
 藤堂の消しゴムが永倉の消しゴムに当たり、永倉の消しゴムが飛ばされる。
 「おっ!」
 子どもたちの目が、急に色を変え始めた。

 「こっちからもお返しだ」
 永倉もボールペンをノックし、自らの消しゴムで藤堂の消しゴムに攻撃を仕掛ける。
 藤堂の消しゴムも衝撃を受けて、机の上を滑った。


 打ち合うこと数回。
 消しゴムはだんだんと机の端に戦場を移していく。
 藤堂の消しゴムが永倉の消しゴムに最後の一撃を加えると、永倉の消しゴムは机の端からぽとりと落ちた。

 「あー、永倉先生負けたあ!」
 「やったー!」
 「藤堂先生の勝ちー!」
 永倉が天を仰ぐと、子どもたちはわいわいと騒いだ。

 「藤堂先生、僕もやりたい」
 総司がまず段ボール箱に駆け寄る。
 「うん、やってみな。好きなのを選んでいいよ」
 藤堂は箱を総司に渡す。
 「私もやっていい?」
 セイも総司の横に並んで藤堂を見上げる。
 「もちろん」
 藤堂はにっこりと笑った。

 「俺も俺も!」
 「僕もやる!」
 次々と子どもたちは車の消しゴムを手に取り、ボールペンでパシンパシンとはじき始めた。

 だが、思った方向に消しゴムをはじくことが出来ない。
 まずまっすぐに飛ぶように、子どもたちは練習を繰り返した。

 すると、何回かに一度はまっすぐ飛ばせるようになってくる。
 そこからは子どもたち同士で、藤堂と永倉がやったような車のはじき合戦が繰り広げられた。


 「あれか。懐かしいな」
 土方が、シャワーを浴びた濡れ髪を拭きながら道場を覗きこむ。
 「平助が面白いものを持ってきてくれてよかったよ」
 近藤も子どもたちの様子を見て眉をくつろげた。

 藤堂や永倉、原田だけではなく、土方も近藤もこれで遊んだことがあった。
 最初は思った通りに飛ばないことも多いが、少しずつコツがつかめてくる。
 だが、ほんの少し狙い所を誤ったために、思うところへ飛ばなかったりもする。
 自分の操作と偶然の動きに左右されて、勝敗の行方は複雑に枝分かれしていくのだ。

 自分の腕前が伸びていく楽しさ。
 目の前で起こる、必然と偶然の積み重ね。
 子どもたちは消しゴム飛ばしに夢中になっていた。



 消しゴム飛ばしは、道場が終わった後に親を待つ子どもたちの間だけでなく、他の子どもたちへもあっという間に広がっていった。
 藤堂が持ってきた、段ボールいっぱいの車の消しゴムも、すべて子どもたちの手に渡った。
 子どもたちは学校へも車の消しゴムを持って行き、学校でもこの遊びを流行らせた。
 車の形の消しゴムを持っていない子どもは、普通の消しゴムをそのまま使ったり、削って車の形にしたりして遊びの輪に加わった。



 ところが。
 この消しゴム飛ばしが流行ったのは、子どもたちの間だけではなかったのである。


 「うっわ、また土方さんに負けた!」
 原田が悔しそうに、足元に転がる自分の消しゴムを拾う。
 「ふん、おととい来やがれ」
 土方は得意そうに鼻を鳴らした。

 なんと、子どもたちが帰宅した後の道場で、大人たちが懐かしがって消しゴム飛ばしに熱中している。
 特に強いのは土方だった。

 「くそ、次は負けねえ」
 と原田はボールペンを分解し、中のバネを出してぐいぐいと伸ばし始める。
 「それでバネのちからを強めるつもりか? 俺はバネを2本入れたぜ」
 土方がボールペンをバチンと鳴らす。
 確かにその音は、バネが1本だけの音ではなかった。
 さらに車の消しゴムのタイヤの部分にホチキスの針を刺し、アイススケートの刃のようにして、消しゴムのスピードが出やすくなるように改造まで施していた。

 「あー、そういやそんな改造したっけな! 忘れてた〜」
 「俺も思い出したからバネ2本入れたけど、両方伸ばしてはじいてみたら、ボールペンの中身がすげえ勢いで飛び出してきちまった」
 「新八、そりゃあやりすぎだろ」
 「へっへ〜ん、俺は極秘ルートからこんなものをもらってきました〜〜!」
 「あ、平助! そんなデカイやつずるいぞ! 重たくて動くわけねえじゃねえか!」
 「左之助、土方さん、一緒にアレを落とすぞ! 皆でこつこつやっていけば必ず落ちる!」
 「よし、それぞれ平助の消しゴムに向かって攻撃だ」
 「ちょ、ちょっと、3人がかりなんて、それこそずるくない?」



 子どもも大人も魅了する、身近な道具を使った簡素な遊び。
 それは暫くの間、近藤道場の内外で楽しまれていたのであった。



二次小説 トップページ   久遠の空 トップページ





inserted by FC2 system